2024/02/11~2024/02/17にスターしたリポジトリ

2024-02-17T05:29:58.000Z

使うパッケージやSNSなどで見かけたソフトウェアがGitHubで公開されている場合、積極的にスターを付けている。 リポジトリを見たときに以前見たことがあるかわかると少しうれしい。 あとは、GitHubのFeedでリリース情報が流れてきたり来なかったりする。(全部は流れてきていない気がする)

スター件数も1.5kとなり、「あれスターした気がするんだけどなんだっけな~」ということが増えた。 スター一覧は検索性が非常に悪い。 APIを叩いて手元でクエリしたほうがマシである。それ用のGUI作ってもいいかもしれない。

そこで今更感はあるが、一週間でスターしたリポジトリをまとめて自分用のメモとして残していこうと思う。 自分の解釈を含むので正確性は保証しない。

bluesky-social / social-app

BlueskyのWeb/Mobile Appのリポジトリ。 React(Native)製でフロントエンドエンジニアである自分でも読みやすい。

kurtextrem / awesome-performance-patches

パフォーマンス改善のPRなどがまとめられている。 Web周りのライブラリに関するPRがほとんど。キャッシュやデータ構造の改善PRなどなど。

skeeto / endlessh

SSHサーバーのフリをするソフトウェア。 実際のSSHサーバーに負荷をかけずに、SSHクライアントにダミーのバナーを送り続けるものという解釈をした。

pkg-tools / pkg-tools

unbuild, Prettier, ESLintなどをラップして統一した体験を提供する的なTypeScript用のライブラリ開発CLI的な。 unbuildはRollupを使ってライブラリをビルドするCLI的な。

Lunakepio / Mario-Kart-3.js

マリオカートをThree.jsで再現するプロジェクトっぽい。

swc-project / swc-node

ts-nodeのトランスパイルをSWCで行うTypeScriptを実行するCLIツール。早そう。 個人的にはtsxを推している。

egoist / play-esbuild

esbuildのPlayground。 https://esbuild.egoist.dev/

公式でも https://esbuild.github.io/try/ というのがあるが、上の方が使いやすい。

wxt-dev / wxt

ブラウザ拡張作成フレームワーク。 https://wxt.dev/

Svelteなどにも対応していそう。中身は案の定Vite。

anvaka / npmgraph.an

https://npm.anvaka.com/#/

npmの依存関係を可視化するツール。

gitbutlerapp / gitbutler

Tauri, Svelte製のGit GUIクライアント。 https://gitbutler.com/

Svelteがこういうところで使われていると、Svelte3が出始めたくらいから追っている身としてはなんだか嬉しい。

csstools / normalize.css

CSSの正規化のためのライブラリ。 UnoCSSなどで使われている。

csstools / sanitize.css

ブラウザ間の差異をなくす。 これもUnoCSSで使われている。

ciscoheat / vite-plugin-haxe

JSやJVMなどをターゲットにすることができるHaxeという言語がある。Haxeはパターンマッチなんかも備えていてaltJSとしてTypeScriptとは違った良さがある。 それのViteプラグイン。Viteとの相性はあまり良くなさそう。

Orange-OpenSource / hurl

*.hurl というファイルにリクエストの概要を叩いてCLIを叩くとリクエストできる。 アサーションとかも手軽に書ける。Rust製。

jolbol1 / jolly-ui

https://www.jollyui.dev/ shadcn/ui互換のreact aria components。

ktock / vscode-container-wasm

Web用のVSCodeでコンテナを実行するためのVSCode拡張。

ベースはcontainer2wasmで、コンテナはWASMに変換されて実行される。それをVSCode用にラップしたものと言えそう。

cross-rs / cross

Rustのクレート(パッケージ)をクロスコンパイルするツール。 これをいれれば必要なものが揃うとかなんとか。

google / orbit

C/C++のパフォーマンスプロファイラ。 Rust、Goにも対応している。

mieszkosabo / correttore

Zod互換のバリデーションライブラリ。 Tree shakableを売りにしている。

https://softwaremill.com/a-novel-technique-for-creating-ergonomic-and-tree-shakable-typescript-libraries/ 作者のTree shakableにするテクニックについてまとめたブログも併せて。

simdjson / simdjson

あまりにも有名なC++ JSONパーサ。認知してたけどなぜかスターしてなかった。 クソデカJSONを高速にパースできる。Node.jsでも使われているらしい。

dbeckwith / rust-typescript-type-def

Rustの型からTypeScriptの型を書き出すクレート。

tantaraio / voy

Rust製のテキスト類似性検索エンジン。 WASMをメインターゲットにしている。

Aleph-Alpha / ts-rs

Rustの型からTypeScriptの型を書き出すクレート。 2つ上のものより有力っぽい。

Rustはserdeというクレートを用いてJSON変換をしつつ、napi-rsやWASMの入出力に用いJavaScriptから利用されることが多々ある。 このときTypeScriptの型をRustの型に基づいて生成できると嬉しいよねというやつ。serdeが有能すぎる。

skills / secure-code-game

GitHubが提供する、ゲームしながらセキュリティ学べる的な教材。

kolodny / safetest

Vitest/Playwrightなどのテスティングツールのいいとこどりをするツール。 https://netflixtechblog.com/introducing-safetest-a-novel-approach-to-front-end-testing-37f9f88c152d Netflixの記事。

safetestは、「Playwrightで実際のブラウザ環境で実行しつつ、Node.js側と通信する等で様々なDXを提供する」ということっぽい。 日本語で紹介された記事がほとんど翻訳記事でありながら、タイトルは釣りっぽい雰囲気でなんだかな...になった。

dlvhdr / gh-dash

GitHub CLIのextension。 CUIでダッシュボードが表示できる。

Splidejs / splide

スライダー・カルーセルを提供するUIライブラリ。 https://splidejs.com/

開発は止まっていそう。

kitajs / html

JSXをstringなHTMLにするライブラリ。速いらしい。

バックエンドライブラリであるExpressやHonoを意識している。

mewz-project / mewz

23年度未踏のプロジェクト。 WASM実行特化のOS(unikernel)らしい。Zigで書かれている。

おわり

以上。29個。 思ったより多かった。書くのに時間かかりすぎたので、来週あるかは怪しい。

Leave a comment.