2024/02/18~2024/02/24にスターしたリポジトリ
2024-02-24T05:56:21.000Zスター件数も1.5kとなり、「あれスターした気がするんだけどなんだっけな~」ということが増えた。 スター一覧は検索性が非常に悪い。 APIを叩いて手元でクエリしたほうがマシである。それ用のGUI作ってもいいかもしれない。
https://ssssota.dev/articles/29
作った。表示できる事自体は大差ないが100件表示できるし、URLでページ移動できるの少しだけ見やすい。 https://ssssota.github.io/star-viewer/?user=ssssota
gitify-app/gitify
メニューバーにGitHubのnotificationsを表示するっぽい。 Electron+React製。
graphile/crystal
主にGrafast, PostGraphileの2つのプロジェクトを含むモノレポ。 GrafastはGraphQLの実行計画エンジンっぽい。リゾルバの呼び出しを独自のplan resolverにすることでサーバー負荷を下げるなどパフォーマンス向上に繋げられる模様。 PostGraphileはPostgreSQLデータベースからGraphQL APIを生成するっぽい。 詳細はよく読んでいないのでわからない。OSS Hasuraみを感じた。
go-chi/chi
GoのREST APIフレームワーク的な。JSでいうexpressやHono。 expressによく似たインターフェースを備えているように見える。
zhlint-project/zhlint
中国語のLinter。 中国語特化textlint。
ozh/github-colors
GitHubの言語別の色を列挙しているリポジトリ。
https://ssssota.github.io/star-viewer/ を作っているときに言語別の色ってどこかにまとまってないかな~で見つけたもの。 中身は https://github.com/github-linguist/linguist/blob/HEAD/lib/linguist/languages.yml をパースしているだけ。
TimeSurgeLabs/athenadb
Cloudflareで動かすVector databaseとそのAPI。 Workers AI、D1、Vectorizeを使っているとか。
BurntSushi/byteorder
RustでBigEndian/LittleEndianで書き込み、読み込みするためのクレート?
A11yance/aria-query
HTML要素のRoleなどが列挙されている。 eslint-plugin-jsx-a11yなどで使われている。
summary要素のデフォルトroleが設定されておらずESLintのエラーが出ていたので見に行った。issueが立っていた。
kognise/arpchat
ARP(Address Resolution Protocol: IPアドレスからネットワーク上のMACアドレスを求めるためのプロトコル)を使ったチャット。 ネタプロジェクト。
sadnessOjisan/no-class-css-museum
No Class CSS (Classless CSS)を一覧しているプロジェクト。
evilmartians/oklch-picker
OKLCHという色空間がある。人間が知覚する色感覚に近づけて数値表現化したものっぽい。それをグラフ化して色を選択できるページ。 CSSにも定義されている。
tailwindlabs/tailwindcss
Tailwind CSS。
apache/echarts
様々なグラフを表示できるライブラリ。 デモがわかりやすい。
apple/swift
Swift言語。
Kalabasa/htmz
htmxみたいなやつ。今週一番興奮したリポジトリ。
本体は
<iframe hidden name=htmz onload="setTimeout(()=>document.querySelector(contentWindow.location.hash||null)?.replaceWith(...contentDocument.body.childNodes))"></iframe>
だけ。
使い方は <a href="/flower.html#my-element" target=htmz>Flower</a>
。
このリンクをクリックすると、 #my-element
要素に /flower.html
がレンダリングされる。
仕組みとしては、
target=htmz
によってiframe
内に/flower.html
が読み込まれるonload
によってiframe
内の要素で#my-element
要素を置換する
htmxと比にならないほどシンプルな挙動で、それに準ずる表現力を備えている。 hx-
属性を覚えなくてもよい。すごい。
orhun/git-cliff
コミットからChangelogを生成するCLI。 似たようなものだと、semantic-releaseが近いかなという印象。CLIではないが。
netlify/next-runtime
NetlifyでNext.jsを動かすやつ。
crate-ci/typos
スペルチェッカー。 Rust製。
crate-ci/cargo-release
cargo
にサブコマンド release
を追加する。
enisdenjo/graphql-ws
GraphQLをWebSocketで動かすためのサーバーとクライアント実装。
ascorbic/unpic-img
https://github.com/ascorbic/unpic を様々なフレームワークで使えるようにしたライブラリ。
thecodrr/fdir
Node.js用のディレクトリクローラー。 Rustなどは使用せず、Pure JSで高速さを実現している。
mdn/yari
MDN Web Docsのベース
nock/nock
Node.jsのHTTPモック。
webpack/webpack
webpack。
Speykious/cve-rs
メモリ安全で有名なRustを unsafe
など使わずに、SEGFAULTを発生させたりすることができるライブラリ。
ネタプロジェクト。
openwebf/quickjs
QuickJSのフォーク。後述のwebfで使うようにチューニングされている。
openwebf/webf
Web技術をFlutterの上で動かすプロジェクト。
shoelace-style/shoelace
コンポーネントライブラリ。Web componentsやReactコンポーネントとして利用できる。
google/magika
ファイルの内容からファイル種別を特定するPythonライブラリ。 tensorflowベースで、tfjsを介してJSからも利用できる。
facebook/react-strict-dom
React DOMとReact Nativeに透過的なコンポーネントを提供するっぽい。 スタイルはStyleX使ってね、という感じで点と点が線でつながった感。
Rich-Harris/svelte-cubed
Svelteの書き味でThree.jsを利用できるようにしたもの。 Svelte作者が作っている。更新はしていなさそう。
threlte/threlte
上に同じでThree.js+Svelte。 https://threlte.xyz/
Svelte Japanのオフラインイベントで紹介されていた。
microsoft/TypeScript-DOM-lib-generator
TypeScriptのDOMの型宣言( lib.dom.d.ts
)を生成するものっぽい
bufbuild/knit
Protocol BuffersやgRPC、Connectを作っているBufが、それらの上にGraphQLライクなものを実装しているっぽい。
breejs/later
cronの表記や、 every 5 mins
といった自然言語っぽい表現をパースできるライブラリ。
renovateで使われているっぽい。
codesenberg/bombardier
HTTPのベンチマーカー。Go製。
quickjs-ng/quickjs
またまたQuickJSのフォーク。 ゴールが不明だがNext Generationを謳っている。
jonataslaw/getx
FlutterのDIライブラリ。
なんでもかんでも Get.**
って書けばいいぽい。
ぱっとみ非常にパワフル。
mhkeller/layercake
Svelteでグラフや様々な図をかけるものっぽい。
aws/jsii
TypeScriptのクラスを書いておけばGo/C#/Pythonなんかで動くといったもの。 CDKで使われていた。どうやって複数言語管理しているんだろうと思っていたがこれで動いていそう。
epicweb-dev/epic-stack
RemixやTailwind CSSをはじめ、バックエンド、監視、テストなど全部入り。
erikdkennedy/figtree
フォント。きれー。
katspaugh/wavesurfer.js
音声の波形表示ライブラリ。
privatenumber/vite-css-modules
ViteのCSS Modulesの処理を最適化するパッチ。
lencx/ChatGPT
ChatGPTのデスクトップアプリ。 Tauriで作られている。
tensorflow/tfjs
TensorflowをJavaScriptで動かすもの。
おわりに
以上47件。 多すぎて雑になっている。